ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2010年06月25日

3-1


祝!決勝トーナメント進出♪

おはようございます。

今日は就業後に仙台帰宅車なのに、やっちまった感のあるオイラです。

昨日は仕事が早く片付いたので、睡眠取れば良いのにHGへダッシュ

まだ、明るい時間にサイトでチーバスをサイトで3匹。

良型もいたのですが、アプローチ途中にチーバスがアタックしてくる(ーー;


その後、なんとかシーバス(とってもセイゴですが・・。)を1匹。

45cmぐらい。

こっちも結果、3-1だけど勝ちとは言えないですね・・・。

さて、仕事に行くか・・・。

2010/06/24 中潮 19:00~20:30 (HG)

<タックル>
ロッド:BRANZINO 87LML
リール:エアリティ2500
ライン:エギング用PE 0.6号(6lb)
リーダー:ナイロン 8lbを20cm程

<ルアー>
SMS-80
静ヘッド7g + R-32(湾奥ソーダ)

[2010釣果]
シーバス:49匹(MAX 81cm)
マゴチ:12匹(MAX46cm)
チーバス:16匹
メバル:ざっくり130匹(MAX19cm)
海タナゴ:4匹
  



2010年06月22日

ホットな駄ネタ

駄ネタというか愚痴というか・・・。


あのね、

大野末本当は阿●松

こんな感じの相撲部屋がオイラの住んでるアパートの近くにあるの。


なんでも、この部屋の床山だかなんだかが、 今話題の野球■博の仲介役だったとか

なんだかで、連日マスコミの方々が屯ってるの。


HOTな情報をすぐにお伝えするためにご苦労様なことなんだけど、


一言言わせてもらうと


すんごい
邪魔!!   以 上  



2010年06月20日

やっぱりチーバスか・・。

おはようございます。

房総遠征を企んだ週末ですが、南西強しの予報に湾奥潜伏中のオイラです。

昨日の日中に袖ヶ浦方面までドライブしてみたんですが、徐々に強くなる風に

引き返してきた始末です(ーー;


そんな訳で、がんばったオランダ戦を見た後に出撃ダッシュ

HGに着くと南風の影響か小潮まわりなのに潮位が高め。


そんでもって結果は・・・・チーバス2匹ガーン


一応写真を撮ってみましたが、30cmぐらいです。


であったアングラーに話を聞いてみてもチーバスサイズしか釣れないとのこと。

良型はどこに行っちゃったのかな~・・・。



写真はネタと関係ないんですが、マイブームの黒烏龍茶です。

メタボが気になる30後半なもので(^^;  



2010年06月16日

定点観測・・・渋いね



こんばんはぁ~♪

明日は健康診断なので絶食モードのオイラです。

冒頭の写真は、なんとなく手元にあったTETSUミノーで今日のネタとは関係ありません(爆


ということで定点観測ネタです。

昨日、今日と観測に行った訳ですが結果は渋く、

昨日:チーバス2匹
今日:チーバス1匹

なかなか反応が出ないのに、HIT!してもチーバス・・・みたいな。
(面倒だったので写真は無しです。)

粘って下げのタイミングを狙えば、結果も違うのでしょうけどね~。

南風や雨と好条件だったことを差し引くとかなり渋い結果でした。


2010/06/15 中潮 20:00~21:00 (HG) ・・・雨がキツくなり退散
2010/06/16 中潮 19:30~22:00 (HG)

<タックル>
ロッド:BRANZINO 87LML
リール:エアリティ2500
ライン:エギング用PE 0.6号(6lb)
リーダー:ナイロン 8lbを20cm程

<ルアー>
静ヘッド7g + R-32、スタッド .etc

[2010釣果]
シーバス:48匹(MAX 81cm)
マゴチ:12匹(MAX46cm)
チーバス:12匹
メバル:ざっくり130匹(MAX19cm)
海タナゴ:4匹  



2010年06月15日

スリッパ三昧

おはようございます。

うっかり、ワールドカップ日本戦にTVのchをまわしてしまったために

気持ち寝不足のオイラです(ーー;

まー結果が良かったので、ぐっすり眠れましたけどね♪


さて、忘れないうちにネタupです。

いつも写真取る前に獲物が消費されてしまうのですが、今回は何とか撮影しました(^^v



塩焼き、刺身、アラの潮汁です♪

腕が無いので華がないのはご容赦くださいww


個人的にはアラの潮汁が一番好きかな、上品で美味しい出汁ですよぉ~♪


あっ、刺身は一日置いた方が味は良いです。

食感楽しむならその日なんですけどね。