2008年05月06日
潮干狩り
こんにちはぁ~♪
今日で連休も終わりですねぇ~(。>0<。)
無事に社会復帰できるか心配なオイラです(--;)
さて、昨日は子供の日♪
ってことで、家族で初めて潮干狩り
なんぞに出かけてみました。
場所はお手軽に千葉ポートタワー前の渚
まあ、収穫は見込めないでしょうが、雰囲気だけ楽しめれば良いかな♪ ・・・と。
結果、2時間がんばって ↓コレだけ

激シブです!
びっくりするぐらい取れません! 貝より人のほうが多い感じです。
↓こんな感じ

今朝の新聞で横浜の公園は4万人の人出だったとかで軽く引いてしまいました(ーー;
まあ、子供達は喜んでたのでいいんですけどね♪
小さい蟹とか蝦とかを取って遊びました。
たべれそうなアサリを20粒ほど持ち帰り、酒蒸にして食べました。
小ぶりな割には身が大きく美味しかったです。
ちなみに写真の大きな貝は”カガミ貝”というヤツです。 調理が面倒だったのでリリースして帰りました。
家族の反応は上々でまた行きたい♪
と言ってますので、次はもう少しディープな場所にしてみようかと・・・。
もちろん無料のポイントで♪

ナカジマ ジョレンセット ステンレス(潮干狩りセット)
これは、本気モードの人用ですね♪
今日で連休も終わりですねぇ~(。>0<。)
無事に社会復帰できるか心配なオイラです(--;)
さて、昨日は子供の日♪
ってことで、家族で初めて潮干狩り
なんぞに出かけてみました。
場所はお手軽に千葉ポートタワー前の渚
まあ、収穫は見込めないでしょうが、雰囲気だけ楽しめれば良いかな♪ ・・・と。
結果、2時間がんばって ↓コレだけ
激シブです!
びっくりするぐらい取れません! 貝より人のほうが多い感じです。
↓こんな感じ
今朝の新聞で横浜の公園は4万人の人出だったとかで軽く引いてしまいました(ーー;
まあ、子供達は喜んでたのでいいんですけどね♪
小さい蟹とか蝦とかを取って遊びました。
たべれそうなアサリを20粒ほど持ち帰り、酒蒸にして食べました。
小ぶりな割には身が大きく美味しかったです。
ちなみに写真の大きな貝は”カガミ貝”というヤツです。 調理が面倒だったのでリリースして帰りました。
家族の反応は上々でまた行きたい♪
と言ってますので、次はもう少しディープな場所にしてみようかと・・・。
もちろん無料のポイントで♪

ナカジマ ジョレンセット ステンレス(潮干狩りセット)
これは、本気モードの人用ですね♪
この記事へのコメント
こんちわ!!
潮干狩りもたまにはいいですよね~。
久々にやりたいなぁ~。
小学校以来やってないですね(^^;;
アサリ汁食いた~い(^^)/
潮干狩りもたまにはいいですよね~。
久々にやりたいなぁ~。
小学校以来やってないですね(^^;;
アサリ汁食いた~い(^^)/
Posted by PON at 2008年05月06日 15:24
仙台港のスロープのコンクリの隙間にアサリ居るんですよね~♪昔バケツに一杯捕ったっけな。
Posted by すずき at 2008年05月06日 17:37
潮干狩り 乙です。
なかなか 楽しいですわね。
こいうの…
楽しいもの 盗撮しちゃだめよ…
捕まるから…
なかなか 楽しいですわね。
こいうの…
楽しいもの 盗撮しちゃだめよ…
捕まるから…
Posted by アオりん at 2008年05月07日 06:55
連休は遠出はダメですよ。
ま自分は関越も首都高も渋滞と逆ルートで走行して釣行してきましたけど(w
ま自分は関越も首都高も渋滞と逆ルートで走行して釣行してきましたけど(w
Posted by bok at 2008年05月07日 08:14
私は去年懲りました・・・
Posted by HIT!携帯 at 2008年05月07日 12:45
>PONさん
私も田舎(小豆島)でやっていらい20年ぶりぐらいでした。
結構たのしかったです♪
私も田舎(小豆島)でやっていらい20年ぶりぐらいでした。
結構たのしかったです♪
Posted by kazukazu at 2008年05月08日 12:46
>す~さん
そうなんですか! サーフ側で何個か拾った
覚えはありますけど。
じゃあ来年のGWは仙台港だな!!
そうなんですか! サーフ側で何個か拾った
覚えはありますけど。
じゃあ来年のGWは仙台港だな!!
Posted by kazukazu at 2008年05月08日 12:48
>アオりんさん
楽しいもの・・・。
なるべく怪しまれないように”景色撮ってます!”
てきな撮り方で撮影しました(笑)
楽しいもの・・・。
なるべく怪しまれないように”景色撮ってます!”
てきな撮り方で撮影しました(笑)
Posted by kazukazu at 2008年05月08日 12:50
>bokさん
オイラも早く子供をつれて釣りにいけるようになりたいです♪
なかなかお上手ですね娘さん!!
オイラも早く子供をつれて釣りにいけるようになりたいです♪
なかなかお上手ですね娘さん!!
Posted by kazukazu at 2008年05月08日 12:51
>HIT!さん
ハハハ、そうでしたね・・・。
お話聞いてたんで近場で済ませました。
明日(今日?)は宜しくお願いしますねん♪
ハハハ、そうでしたね・・・。
お話聞いてたんで近場で済ませました。
明日(今日?)は宜しくお願いしますねん♪
Posted by kazukazu at 2008年05月08日 12:53
こんにちは。
あの横浜のは強烈でしたね(^^ゞ
画像を見て驚きましたよ!
明らかに貝より人のほうが多いですね。
やっぱ、田舎暮らしはいいな~って少し思いました(^。^;)
まあ、子供さんが楽しければOK!
あの横浜のは強烈でしたね(^^ゞ
画像を見て驚きましたよ!
明らかに貝より人のほうが多いですね。
やっぱ、田舎暮らしはいいな~って少し思いました(^。^;)
まあ、子供さんが楽しければOK!
Posted by 焼津パパ
at 2008年05月12日 14:39

そして遅いレスですいません。
>焼津パパさん
田舎暮らしイイですよねぇ~♪
開始2分で息子は泥んこになってました。
徐々にハードルを上げてく作戦です!!
>焼津パパさん
田舎暮らしイイですよねぇ~♪
開始2分で息子は泥んこになってました。
徐々にハードルを上げてく作戦です!!
Posted by kazukazu at 2008年05月17日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。